モデルコース

出雲神話コース(長浜神社・須佐神社・須我神社)

出雲神話コース(長浜神社・須佐神社・須我神社)【出発/出雲大社 所要時間/約4時間】

出雲大社でご縁を祈願した次に、国引き神話で知られるヤツカミズオミツヌノミコトを祀る「長浜神社」。スピリチュアルスポットとしても有名な「須佐神社」。日本で最初に結婚式を行ったと言われるスサノオノミコトとイナタヒメを祀る「須我神社」と神話を感じることができる神社を巡ることができます。

出雲大社・神門通り

出雲大社は縁結びにご利益があるとされ、パワースポットとしても有名です。出雲大社の表参道「神門通り」には、出雲ならではのお土産屋さんやお食事処が並びます。また、近代化産業遺産に認定されている「一畑電車 出雲大社前駅(写真右の建物)」もあります。

長浜神社

出雲大社・神門通り→(車移動20分)→長浜神社

須佐神社

(車移動30分)→須佐神社

須我神社

(車移動60分)→須我神社

玉造温泉

(車移動30分)→玉造温泉

松江市内へは移動時間約20分、出雲縁結び空港へは移動時間約30分です。

ちょっと寄り道

玉造温泉街

泉質を活かした温泉コスメや美肌スポット、美肌や縁結びにちなんだ地元グルメなどがたくさんある温泉街を巡ってみてはいかがですか。
写真は美肌の湯・玉造温泉をボトルで持ち帰ることができる人気スポット「湯薬師広場 たらい湯」です。

玉作湯神社

玉造温泉の近くにあり、出雲国風土記に登場する古社です。願い事を叶えてくれると言われる「願い石」が境内に祀られていて、良縁を祈って「叶い石」にそのパワーを移し、持ち帰ると御利益があるといわれています。写真は願い事がかなうと言われる「願い石」です。

本コースに含まれるスポット

出雲神話コース(長浜神社・須佐神社・須我神社)